 生育状況を生産者からも聞き取りしました。
生育状況を生産者からも聞き取りしました。
播種日
高温 猛暑の関係。
害虫防除の関係。施肥の関係。
除草、排水等々・・・・・・
 第1回間引き前 播種後5日目
第1回間引き前 播種後5日目
 右上から8月30日の播種・・・・・キスジノミハムシの食害が見られた
右上から8月30日の播種・・・・・キスジノミハムシの食害が見られた
9月10日・・・・・・・・・・・・・青虫の被害あり消毒エルサン乳剤(収穫30日以内)
9月15日生育状況
キスジノミハムシ対策として播種時「ダイアジノン」土壌混和(収穫45日前まで
 この圃場も青虫の被害が・・・・・・・
この圃場も青虫の被害が・・・・・・・
 
    
 キスジノミハムシがいました。
キスジノミハムシがいました。
 小さいですがコガネムシ
小さいですがコガネムシ
 日野菜栽培に適した鎌掛長野地区の栽培地。
水はけがよく、保水力があり、肥沃な土壌に仕上げられている
日野菜栽培に適した鎌掛長野地区の栽培地。
水はけがよく、保水力があり、肥沃な土壌に仕上げられている
 日野菜栽培に適した鎌掛長野地区の栽培地。
日野菜栽培に適した鎌掛長野地区の栽培地。
 8月24日播種 収穫前の圃場。
8月24日播種 収穫前の圃場。
 播種33日目 除草剤の効果抜群。
播種33日目 除草剤の効果抜群。
「ラッソー乳剤」播種直後全面土壌散布
 民家近くの最高品質に育っている日野菜収穫1週間前。
民家近くの最高品質に育っている日野菜収穫1週間前。